「中国版の食べログだって聞いてダウンロードしたけど、
正直そんなに役立つか?
みんなどうやって使ってんの?」
便利だと聞いてダウンロードした大众点评(ダージョンデンピン)。しかし中国語もわからないし、実際そんなに活用できてないな、という方必見!
中国・深センで生活して1年の私が、中国語がわからなくても簡単に調べられる方法をご紹介!中国に来てしばらく大众点评をまったく使いこなせなかった経験をもとにわかりやすく解説します!
>>>中国生活での必須アプリ5選はこちら
【簡単】大众点评を使いこなそう!中国でグルメ・観光スポットを調べるならコレ一発☆
一番使えるのが「ランキング」!まずはランキングを見る方法から。
ランキング、どうやったら見れる?
アプリを開けると、真ん中ちょい上ぐらいに4つ四角ボタンが並んでいますね!その左から2番目の【点评榜单】を押します。
ちなみに、「点评」は評価をつける、「(排行)榜单」はランキング表という意味です!
【点评榜单】ボタンを押すと、ランキングがでてきます。はじめに表示されるのは
- 自分の住んでいる市の
- グルメ(美食)の
- 今日の
- 人気ランキング
となっています。
まずは「鉄板のお店」をチェック!【年間ランキング】
さて、ランキングが見られるようにはなりましたが、思ったよりランキングの種類が多いですね。まずは年間ランキングをチェックしましょう!
はじめの設定は、ここでも
- 自分の住んでいる市、全域の
- 全カテゴリー
- 総合ランキング
…他に、家から近いもの優先、人気優先、低価格優先などがあります
このあたりからは操作がだいたいわかってくると思います。都市を変えることもできますし、地域を絞ったり、カテゴリーを絞ったりもできます。
店の人気メニューをチェックしよう
店の詳細でつかえるのが「推荐菜」の部分。
タップすると、その店の人気メニューランキングがでてきます!
はじめて行くお店で何を頼めばいいかわからないときは、ランキング上位のメニューを選べば間違いありません。
慣れてきたら、細かいランキングも見てみよう
使い慣れてきたら、他のランキングも見てみましょう!「ランキング多すぎでしょ」なんて思っていたのに、気づけば色々見れるのが楽しくなってきます!
ランキングには、こんな種類があります。
まずは【热门榜】を使っていきましょう。物足りなくなってきたら、自分の好みに合わせて別のランキングも。あなただけの「お気に入りの店」を探しましょう!
【大众点评のつかい方】なんで?!困ったときの解決法
「お気に入り登録【★】」ができない
残念ながら、お気に入り機能は個人情報を登録しないと使えません。
中国で生活していて出かけるのがお好きであれば、お気に入り機能はかなり便利です。ぜひ登録しましょう!
見たい店が急にでてこなくなった!
家で検索したときはすぐ出てきたお店の情報が、外出したとき確認しようとしたら出てこない!というときがあります。よくあるのは、こんな原因。
- 今いる場所(位置情報)に近いものが表示されるから、家と外出先で変わる
- 今いる場所以外に場所の設定を変えて調べていたから、逆に今いる場所の情報が出てこなくなった
例)深センで上海の店を検索
⇒上海の設定が残ってしまい、深センの店がでてこない
「見たい情報がでてこないな…」と思ったら、次の2点をチェックしてみましょう。
中国版Instagram【小红书(RED)】より使える?!―使い分け―
イベントなど最新情報が盛りだくさん!
大众点评には、ご紹介したランキング以外にも、みんなのおでかけレポートがたくさん載っています。しかも、記事レベルです!めちゃくちゃ詳しいし、写真もたくさん。
都市名で検索をかけるだけでも、今みんなが注目しているイベントや店の情報がどんどん出てきます。
もちろんREDにも情報はありますが、より最新のイベント情報、新しくオープンしたお店の情報が見られる印象です!
正直レビューがたくさんで、下調べに使える
「写真スポットの回りが泥だらけで汚かった」「2時間並んだ」「事前予約がいる」など、みんなのおでかけレポートには役立つ情報が満載。
基本的に中国でのコメント・レビューは正直に書かれているものばかりですが、大众点评は特に「今話題のアレ、行ってみた」的な内容が多く、旅行などでかなり役立ちます。
ただし、コロナ規制や事前予約の要否などはこのご時世コロコロ変わります。このあたりの情報は行きたい施設のWeChatの公式アカウントで確認しましょう。
まとめ
今回は初心者で中国語がわからなくてもできる【大众点评】アプリの使い方をご紹介しました。いかがでしたか。
中国に来たばかりだと特に、情報がほしいのにわからないことだらけ。そんなときに便利なアプリがあれば安心だし、中国を楽しむきっかけにもなります。
ぜひ【大众点评】でお店や観光スポットを調べて、出かけてみてくださいね!^^
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
>>>中国生活での必須アプリ5選はこちら
コメント