中国に行くとなって気がかりなのが、トイレ事情。日本のようにどこでも簡単にトイレが見つかるわけではないですし、自力で見つけにくい場所にあったりして、不安ですよね。そんな不安を解消します。
本記事を読むと、こんなことができる中国語が身につきます。
>>中国のトイレ事情、きれいなトイレの見つけ方が気になる方はこちら
【中国語】トイレどこですか?~回答も聞きとる方法~【必須】
中国に行くとき必ず覚えておきたい代表フレーズ、「トイレどこですか?」。初心者の我々には、答えてもらっても中国語の説明を聞きとることさえ至難の業です。そんなときの切り抜け方も一緒にご紹介します!
1-1「トイレどこ?」
洗手间在哪里?
Xǐshǒujiān zài nǎlǐ?
最悪「洗手间(シ⤴ショウ ジエン⤵)」を連呼すれば、言いたいことは相手に伝わります!
1-2「近くにトイレある?」
YesNoで答えてもらうようにする、というのも1つの切り抜け方。Noと言われてもいいぐらいの余裕があるときにはオススメの表現です。
这附近有洗手间吗?
Zhè fùjìn yǒu xǐshǒujiān ma?
―没有。/有。
―Méiyǒu./Yǒu.
1-3聞き取れないときは、質問攻めで切り抜ける!
説明してくれたがわからない!そんなときはYesNo回答の質問でこっちから攻めましょう!
在外面吗?(店の外ですか?)
Zài wàimiàn ma?
那边吗?(あっちの方向ですか?)
Nà biān ma?
1-4「中国語わからないんです。連れて行ってくれませんか。」
最終手段はこれ。
すいません、中国語できなくてわからないです。連れて行ってください。
不好意思,我的中文不好,听不懂。请带我去。
Bù hǎoyìsi, wǒ de zhōngwén bù hǎo. Tīng bù dǒng. Qǐng dài wǒ qù.
緊急時:「トイレ貸して」「トイレ行きたい」
緊急時は、食事をしていないお店や、客には解放していないようなトイレを借りたいときもありますよね。中国は本当に困っている人がいたら融通をきかせてくれる人も多い印象があります。ピンチのときは、このフレーズで訴えかけましょう!
2-1「トイレ貸してもらっていいですか?もうガマンできないんです!」
我可以借用一下洗手间吗?我快憋不住了!
Wǒ kěyǐ jièyòng yīxià xǐshǒujiān ma? Wǒ kuài biē bù zhùle!
2-2「トイレ行きたい」
同行している中国人がいるときなどは、その中国人にトイレを探してもらう方が早いはず。ストレートに「トイレに行きたいんだけど」と伝えましょう。
我想上个洗手间。
Wǒ xiǎng shàng gè xǐshǒujiān.
トイレの看板を見つける:「トイレ」の言い方
日本語でも「トイレ」「お手洗い」「化粧室」など色んな言い方があるのと同じで、中国語でもたくさんの表現方法・訳があります。
初心者の我々が言えるようにしておくのは「洗手间」のみで十分。発音しやすく聞き取ってもらいやすいですし、ポピュラーで上品な言い方だからです。他は見て「トイレのことだ」とわかればOK!
ちなみに、中国で「トイレマーク🚻だ!」と思って行くとエレベーターだったりします。案内書きはしっかり確認しましょう。
トイレにて:「入ってますか?」「早くして!」
>>【落とし穴がいっぱい】中国のトイレの使い方が知りたい方はこちら
3-1「入ってますか?」
日本みたいにドアに空きがわかるマーク(青、赤)がついていないことも多い中国。ドアを開ける前に確認したい方はこの表現を使いましょう。
有人吗?
Yǒurén ma?
3-2「早くしてもらっていいですか?もれそう!」
请快点,我快憋不住了!
Qǐng kuài diǎn, wǒ kuài biē bù zhùle!
まとめ
それでは、本記事でご紹介した表現をざっと振り返りましょう。
いかがでしたか。「これは覚えておくと使えそうだな」と思ってもらえたフレーズが見つかったでしょうか。トイレがどこにあるのかわからない苦しみは本当にバカにできないですよね。この記事で、中国へ行くときの不安が少しでも和らいだとしたら嬉しいです。
今回は、トイレにまつわる中国語フレーズを紹介しました。中国のトイレの衛生レベル、びっくりする日本との違い、注意点などについては、こちらの記事でご紹介しています。
それでは、今日はこの辺で。せっかく行く中国、思いっきり楽しみましょうー!^^
コメント