【中国語】これさえ知っていれば生活できる!最低限の会話フレーズ7選【簡単】

■コレだけ!中国語

「急に中国での駐在が決まっちゃった。中国語なんて全然話せないのにどうしよう。生活するのに最低限必要な中国語が手っ取り早く知りたいな。」

そんな悩みを解決します。

本記事のテーマ:これだけ知ってれば中国で生活できる!7つの簡単フレーズ

本記事は、「中国語がまったくできないのにこれから中国で生活することになってしまった」という方に向けて書いています。

ご紹介する7フレーズを覚えれば、外食、スーパーでの買い物、困ったときの対処までできるようになります。

私も急に中国へ引っ越すことになり「どうしよう」とパニック状態でした。そのときの自分に教えてあげたい、本当に使えるフレーズを厳選しました。今でも毎日のように耳にしたり使っているものばかりで、あなたのお役に立つはず。ぜひご活用ください。

【中国語】知っていれば生活できる!最低限の会話フレーズ7選

早速、これさえ覚えれば最低限生活していける7つの会話フレーズを見ていきましょう!

第1関門:外食

中国に来たばかりの時期は、調理道具がまだ到着していなかったり単純に引き継ぎで忙しかったりして、外食は必須。そんな外食での最低限フレーズを3つご紹介。

会話フレーズ①:「何名様ですか?」

日本と同じく、入店したら初めに聞かれます。これは聞き取れさえすればOK。指で数を示せばなんとかなります。

几位?(ジ⤴ウェイ⤵)
Jǐ wèi?
何名様ですか?

―一位。(イ→ウェイ⤵)
―Yī wèi
―一人です。

会話フレーズ②:「すいません。これ1つください。」

はじめはメニュー名なんて読めないので、メニュー表を指しながら「これ」で乗り切りましょう。

您好。我要这个,一个。(ニン⤴ハオ。ウォイャオ⤵ジェ⤵グ、イ⤴グ)
Nín hǎo. Wǒ yào zhège, yīgè.
すいません。これ、ひとつください。

机にQRコードが貼ってある場合は、それを携帯電話で読み込んで注文(同時決済)します。中国語がわからなくても注文できるので楽ちんですが、まだ中国の銀行カードがない間は基本できません。そんなときはこのフレーズ。

我没有中国手机。(ウォメイ⤴ヨウ、ジョン→ゴ ショウ⤴ジ→。)
怎么点菜?(ゼン⤴マ、ディェン⤴ツァイ⤵)
Wǒ méiyǒu zhōng guó shǒujī. Zěnme diǎn cài?
中国の携帯持ってないんです。どうやって注文したらいいですか?

会話フレーズ③:「すいません。お会計で。」

中国ではほぼすべての店でテーブル会計です。店員さんを呼び止めてお会計してもらいましょう。

您好。买单。(ニン⤴ハオ。マイ⤴ダン→)
Nín hǎo. Mǎidān.
すいません。お会計で。

第2関門:スーパーなどのレジ

買い物するには避けて通れないのがレジ。ちょっとビールとおつまみ買って帰ろうかな、なんて思ったときに使えます。そんなレジでの最低限フレーズは2つです。

会話フレーズ④:「会員カード持ってますか?」

ほぼすべてのスーパーのレジで一番初めに聞かれます。中国に来た当初、一番戸惑ったフレーズです。

(有)会员(卡)吗?(ホェィ⤵ユェン⤴マ?)
Yǒu huìyuán kǎ ma?
会員カードはお持ちですか?

―没有。(メイ⤴ヨウ)
―Méiyǒu.
―持ってません。

会話フレーズ⑤:「袋いりますか?」

次にだいたい聞かれるのが、袋がいるかどうか。聞かれないときはくれません。慣れない間はもらえなくても大丈夫なように、エコバッグを持ち歩くのが吉です。

要袋子吗?(イャオ⤵ダイ⤵ズ マ?)
Yào dàizi ma?
袋はいりますか?

―要。(イャオ⤵)/不用了。(ブ⤴ヨン⤵ラ)
―Yào/Bùyòngle.
―いります。/いらないです。

この「不用了」は丁寧に断るときの万能フレーズ。道端で勧誘にあったときにも使える一押しフレーズです。

第3関門:何て言っているかわからない

会話フレーズ⑥:中国語できないんです。

「もう一回言って」なんてフレーズを覚えても、我々の力では、もう一回言われたところでわかりません。ここは現実を受け入れて「わかりません」と宣言しましょう。

我的中文不好。听不懂。(ウォダ ジョン→ウェンブ⤵ハォ。ティン→ブドン。)
Wǒ de zhōngwén bù hǎo. Tīng bù dǒng.
私は中国語ができません。(聞いても)わかりません。

会話フレーズ⑦:書いてください。

日本人の必殺奥義、それは筆談!お会計のとき口頭で金額を言われたけどわからないときなど、翻訳アプリを使うより正確に確認したいときに使える方法です。

请写一下。(チン⤴シエ、イ⤴シァ⤵)
Qǐng xiě yīxià.
書いてください。

中国の銀行カードが入手できれば、会話しなくても生きていける!

中国の銀行カードが入手できたら、QR決済やアプリ上での決済ができるようになります。そうすれば生活もかなり便利になりますし、なにより話さなくても何でもできるようになります。ここでは、中国版ウーバーイーツとスーパーのおすすめアプリをそれぞれ1つ紹介します。

中国版UberEats:美团(メイトゥァン)

黄色いマークが目印の美团。登録すれば食事やスイーツ、食材にいたるまで家まで届けてくれます。しかも安い!

美团アプリのいいところは、レンタサイクルも使えること。中国では至るところに美团の黄色い自転車がおいてあって、このアプリの登録さえしていれば1回20円ぐらいで使えます。しかもどこで乗り捨ててもOK。

スーパー:盒马(フーマー)

青いカバがゆるキャラのスーパー、盒马。アプリを使えば食材から調味料、日用品までいろいろ調達できます。場所にもよりますが、注文から30分くらいで家まで届けてくれます。私も週に3回ぐらいは頼みますが、野菜などの品質も悪かったことはほぼほぼありません。

食材や飲み物の調達は、結構重くて億劫なもの。40元くらい頼めば送料も無料ですし、すぐ届けてくれるので重宝します。

まとめ

最後に、今回ご紹介した「中国生活で最低限の会話フレーズ7つ」をざっと振り返りましょう。

  1. 几位?(Jǐ wèi?)
  2. 您好。我要这个,一个。(Nín hǎo. Wǒ yào zhège, yīgè.)
  3. 您好。买单。(Nín hǎo. Mǎidān.)
  4. (有)会员(卡)吗?(huìyuán ma?)
    ―没有。(Méiyǒu.)
  5. 袋子要不要?(Dàizi yào bùyào?)
    ―要。(Yào)/不用了。(Bùyòngle.)
  6. 我的中文不好。听不懂。(Wǒ de zhōngwén bù hǎo. Tīng bù dǒng.)
  7. 请写一下。(Qǐng xiě yīxià.)

いかがでしたか。はじめての中国での生活、不安も大きいと思います。この記事が少しでもその支えになればうれしいです。

最後までご覧いただきありがとうございました^^ 共に中国での生活、なんとかやっていきましょう!

>>もう少しがんばれる人は、ぜひこちらも見てみてください^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました